「まちきれいプロジェクト2017」実施報告書
「まちきれいプロジェクト2017」実施報告書
1 開催目的
中心市街地に市立米沢図書館及びよねざわ市民ギャラリーからなる「ナセBA」が開
館したことに伴い、米沢市の新たなまちづくりや中心市街地のにぎわいと創造に向けた
利活用の促進と更なる中心市街地の活性化を図る。
2 日時
平成29年4月23日(日) 9:00~11:10
3 会場
西條天満公園(門東町3丁目地内)及び平和通り周辺
4 参加者数
80名 (スタッフ10名含む)
5 実施内容等(別紙参照)
地域住民や学生、小学校就学前の子ども達約70名が参加し、天満公園の南北2カ所の花壇と平和通り北側に設置するフラワーポット50基に花植えを行い、同時に公園敷地内と平和通り周辺の環境美化活動(ゴミ拾い、草むしり)を行った。公園で花植えしたフラワーポットは、全員で平和通り北側に運び設置した。
場 所 | 種 類 | 個 数 |
天満公園花壇 | ・ルピナス・ビオラ・ノースポール・ムルチコーレ・ミヤマオダマキ・シャクヤク・タマザキサクラソウ・フウチソウ | 約200株 |
フラワーポット
(平和通り設置) |
・マリーゴールド | 約150株 |
作業終了後は、サプライズ企画として吹奏楽の生演奏を聴きながら公園敷地内で団子を食し花見を行った。
引き続き、学生の発案による宝探しを実施。本と花の日に因み、公園内に隠す宝を絵本のキャラクター(はらぺこあおむ)とし遊び心を加えた内容で楽しく参加していただくことができた。商品は図書カード5名分を贈呈。
弘前大学の北原先生に、花見の中でまち育てやイベントについての話をいただいた。
6 決算書(別紙参照)
中心市街地活性化協議会負担金より支出